「今日も出ない。。。。」便秘の苦痛から解放されよう!

便秘は大敵

美肌の大敵、便秘。

便秘とは、排泄物が大腸内に溜まっているにも関わらず、何らかの不調によって排泄が行われない状態のことをいいます。よく3日出なかったら、便秘なんていわれますが、日本内科学会では、「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」とされています。

では、便秘は、どうして体に悪いのでしょうか?便秘が続くと、発ガン物質や発ガン促進物質、活性酸素などの有害物質が大量に発生してしまいます。そして、その有害物質が腸壁から体内に吸収され、血液として全身を巡って、さまざまな問題を引き起こす可能性が高くなるのです。

厚生労働省の調査によると、平成15年以降の女性の死因のトップは大腸がん。これも便秘が大きな原因のひとつと考えられているんですよ><

残便感があると気分的にも不快ですよね><

便秘知らずな人がうらやましくなりますが、便秘になる人とならない人、違いはなんでしょう?

便秘の原因は、食物繊維不足や運動不足、ストレスによると自律神経の乱れなどが主な原因です。重傷な場合は、大腸ガン、腸閉塞など、他の病気が原因になっている場合もあります。たかが便秘、されど便秘なのです。そこで、今回は便秘解消作用がある私たちの身近な食品の紹介をします。

上手に便秘をスッキリしましょう

上手に取り入れて、スッキリ脱便秘しましょう。

さて、その気になる食品ですが、それはお茶です。便秘解消のお茶の成分その1は、マグネシウムです。マグネシウムは、便秘の内服薬としても投与されています。マグネシウムには、便の水分量を増やし、便をやらかくする働きと大腸の働きを良くする働きがあります。マグネシウムが多く含まれているのはプーアル茶、マテ茶、杜仲茶です。次に、ビフィズス菌などの善玉菌を増やし、有害物質を体の外に排出してくれる水溶性食物繊維。黒豆茶やごぼう茶、マテ茶、ギムネマ茶に多く含まれています。

そして、カテキン。

カテキンは、殺菌作用で知られていますよね^^腸内でも同様、悪玉菌を減少させる働きがあります。

さて、いろいろと便秘解消に力を発揮するお茶ですが、注意点もあります。お茶はカフェインを多く含む食品です。カフェインを摂取すると、利尿作用で水分の多く尿になってしまい、お茶の成分が大腸に届かなくなってしまいます。また、過敏性腸症候群の方などは、カフェインが刺激になって、症状が悪化することもあります。お茶は、便秘解消の強い味方ですが、過剰摂取には気をつけましょう!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP