秋バテって何?秋ってカラダがだるくなる|半数の人がおちいる、その症状と対策

秋バテ だるい

夏バテは知ってるけど、秋バテって何?でも、、、カラダがだるいと思う方も多いでしょう。実は、秋になると半数以上の人が不調を訴えることが、意識調査でわかりました。そのうち9割が夏から続く不調が回復しないままだとか。その症状と対策をみていきましょう。

休肝日

まずは、「秋バテ」度をチェックしてみましょう。

□冷房が効いている部屋にいることが多い
□屋外でのレジャーによく行く
□冷たい飲み物をよく飲む
□入浴はシャワーで済ますことが多い
□裸足でいることが多い
□紫外線をたくさん浴びた
□フルーツをよく食べる
□胃腸が弱い
□冷房を25度以下に設定している
□暑さや寒さが苦手

3個以上当てはまる……という方は、秋バテ危険度が高いです。では、どうしたらいいのか、対策をご紹介しましょう。

お風呂

【対策1】夏の間は元気だった人

夏は元気だったのに、涼しくなってきたら調子が悪くなったという人は、自覚のないまま身体が冷えていたことが考えられます。

・お風呂は湯船につかる
・休肝日をつくる(常温のアルコールを選ぶ)
・日頃から紫外線を浴びない工夫をする

いずれも、ちょっとした生活習慣なので、気をつけてみましょう。

ストレッチ

【対策2】夏からずっと不調な人

夏バテがずっと続いて、涼しくなってきても治らないという方は、胃腸が弱く、体力のない方が多いそうです。暑さが和らいでも体調が戻らない方は、特に注意が必要です。

・ぬるめのお湯で半身浴
・首~肩、足首を冷やさない
・冷たい飲み物をとらない
・ストレッチなどで身体を動かす

寒暖の差で、自律神経が悲鳴をあげている可能性があるので、これらの対策をして、だらだらと長い不調から抜け出しましょう!

秋の変わりやすい天候にも注意!

昼間はまだ日差しが強くて暑いのに、朝夕は寒かったり、急に雨が降って涼しくなったりするのが秋。この寒暖の差に自律神経が付いていけず、秋バテの原因とも言われています。上記の対策をしっかりして、元気な秋を過ごしましょう!

ひとこと

いかがでしたか?もちろん夏の間からケアした方がベストですが、今からでも遅くありません!秋バテ対策、試してみてくださいね!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP