食品中の抗酸化物質との違い

食品中のビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質は、活性酸素を 還元し消去するときに自らが酸化されてしまい、何らかの別ルートで 再び還元されない限り、1回しか活性酸素を消去できません。

また、こうして一度酸化され元に戻れない抗酸化物質そのものが生体分子を 酸化させてしまう事さえあります。

更に、食品中の抗酸化物質は、単独ではすべての活性酸素の消去に 対応できません。

これに対し、白金ナノコロイドは触媒として機能するため 自らが酸化されることなく、効率よく過剰な活性酸素を消去し しかもすべての種類の活性酸素を消去できるところが食品中の抗酸化 物質に比べてはるかに優れています。

「イアソーと他の抗酸化物質の違い」
食品から摂る抗酸化物質の特徴
■一度しか活性酸素を消去できない。
■自身が活性酸素によって酸化されてしまう。
(他の細胞を酸化させてしまう事もある)
■それぞれに効果のない活性酸素がある。

イアソーの抗酸化のチカラ
■体外に排出されるまで繰り返し活性酸素を消去する。
■白金ナノコロイド自体は酸化されない。
■すべての種類の活性酸素に効力がある。

ビタミン系は一度、活性酸素を除去しても、その酸化してしまった 物質が、また更に悪影響を与えているって、皆さんご存知でしたか? 稀なケースでもありますが、老廃物として残り、他の細胞と 混ざってしまって、活性酸素を生み出しているって不思議なことでも ありませんね。

そんなことを思いもしなかったんですが、私も考えてみれば納得(-ω-`メ)
人間のカラダは、ほんとに緻密に出来てるなぁと思う所ですね。(*´・д・)

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP